コラム

介護と看護の違い

介護と看護の違いについて、ご存じでしょうか。
どちらも、高齢者や障がい者をサポートするという共通点があります。
しかし違いをはっきりと理解している方は、少ないのではないでしょうか。
今回は介護と看護の違いについて解説します。
▼介護と看護の違い
■目的の違い
日常生活で精神的もしくは身体的に困っている方が自立できるよう、身の回りのサポートをすることが介護の目的です。
高齢者や障がい者など、日常生活を営むうえで援助を必要としている人が対象となります。
看護はケガや病気の人が回復できるように、医療行為やケアを行うことが目的です。
体や心の病気・ケガなどにより療養が必要な人が対象となります。
■提供内容の違い
介護と看護では職種が異なるため、提供される内容も異なります。
高齢者や障害を持っている利用者が安心して生活を送れるよう、身体介護や生活援助などのサポートを行うことが介護の仕事です。
一方で、医師の指示に基づき患者の診療補助や治療サポートなど、患者の健康を守る仕事が看護です。
食事介助や入浴介助など身の回りのケアなどに加えて、バイタルチェックや点滴などの医療行為が行われる点が介護との違いです。
■資格の違い
介護の仕事には、未経験や無資格であっても働けるヘルパーをはじめ、資格取得が必要な介護福祉士などがあります。
対して看護の仕事には、全て資格が必要です。
准看護師は公的資格ですが、正看護師・助産師・保健師は国家資格となります。
▼まとめ
介護と看護の違いは、目的・提供内容・資格です。
目的が違うため、医療行為の有無や資格に差が出てきます。
それぞれの役割を理解し、利用者へ適切なサービスを提供することが大切です。
広島市にある『株式会社Lifact』では、ご利用者が自宅で安心して生活できるよう、訪問介護サービスを提供しております。
専門スタッフによる介護が必要な方は、いつでもご相談ください。

関連記事

Categoryカテゴリ―

TOP